物質的な特性

物質的な特性について

密度

Cedar siding on commercial building窯乾燥されたウェスタンレッドシダーは、最も軽量な針葉樹の一つで、密度は約21ポンド/立方フィート、相対密度(比重)は0.32です。レッドシダーとその他の軟材の窯乾燥密度の比較は、表1(製品セレクションタブ)をご覧ください。
シダーは低密度のため、断熱性が高く、運搬や取り扱いが容易な木材です。

寸法の安定性

他の木材と同様に、ウェスタンレッドシダーには吸湿性があり、湿気を吸収または排出して周囲の環境を均一に保ちます。そしてウェスタンレッドシダーは収縮率が非常に低いため、他の針葉樹の木材に比べて反り、ねじれ、たわみに対する耐性に優れています。乾燥、未乾燥のウェスタンレッドシダーのサイズの差は、表2(製品選択タブ)を参照してください。半径方向と接線方向の両方の収縮は表3(製品セレクションタブ)を参照してください。

熱伝導率

木材は優れた断熱材であり、その断熱性により夏には建物を冷やし、冬には暖房費の削減に役立つ、重要な特性です。

木材の熱伝導は密度に直接関係しています。低密度の木材には、高い割合の細胞腔が含まれるため、断熱性が最も高くなります。乾燥材は、これらの空洞は空気で満たされており、断熱材として最も有名です。

ウェスタンレッドシダーは密度が低く細胞腔の割合が高いため、一般的に入手可能な針葉樹種の中で最も優れた断熱材で、レンガ、コンクリート、スチールよりはるかに優れています。ウェスタンレッドシダーのR値(kの逆数)は厚さ1.35インチ(34mm)です。これにより、熱伝導率は12%mcで0.74 BTUインチ/ ft2h°F(k値)となります。

音響特性

木材の音響特性として重要な点は、振動を軽減する能力です。木材には、摩擦エネルギーと粘弾性抵抗によって音エネルギーを熱に変換する微細な連結孔の細胞網があります。

木材は、気泡細孔網によって形成される高い内部摩擦により、他のほとんどの構造材よりもより健全な軽減能力を持っています。床、天井や壁の構造に木材が適切に利用されることで、効果的にそして経済的に音を遮断、および吸収します。ウェスタンレッドシダーはこの点で特に効果的であり、騒音の軽減や騒音を特定の場所にとどめる効果があります。

安全性

安全性

火炎拡散指標child-sleeping-with-stuffed-animal

火炎拡散指標は、内装の仕上げの表面燃焼特性を表します。これは、内装の仕上げ材の使用を規制し、急激な火災の可能性を減少させるために使用されます。燃焼性の相対評価では、素材を試験炉で燃焼し、火炎拡散率が低いほど、より火災の広がりに耐える素材と評価しています。

北米の建築基準では、一般的に、建物内部の一部を形成する露出した素材を内装仕上げの素材と認識します。これには、内壁や天井の仕上げ、床材、窓、ドア、およびその他の木製品が含まれます。米国の規制では、ほとんどの建物で内壁および天井の仕上げの最大火炎伝播速度が200に設定されており、ウェスタンレッドシダーの場合、火炎伝播速度は45(B級)です。

煙発生分類は、燃焼する物質から放出される煙の量を表します。これは、内装仕上げ材の使用を決める際に、火炎拡散率と併用して使われる情報です。使用する素材から煙が発生する可能性があるか、また建物が煙が流れる作りになっているかを確かめます。
米国の規制では、ほとんどの建物で内壁および天井の仕上げの最大煙発生分類は450に設定されており、ウェスタンレッドシダーの煙発生指数は125です。

ウェスタンレッドシダーの火炎伝播指標と煙発生分類は、その他の針葉樹と広葉樹の素材とよく比較されます。ウェスタンレッドシダーはその優れた性能により、他の樹種では許可されていない用途においても、内装の仕上げに使用することができます。

製品の選択

素材の種類

製品、等級、サイズ

屋内外どちらの用途でも理想的な性能を持つ木材は、ウェスタンレッドシダー以外あまりありません。ウェスタンレッドシダーの木材には、様々な見た目の等級があり、仕上げ方に応じて様々な長さ、幅、厚みの木材をお選び頂けます。なめらかな手触りのクリア(無節)またはノッティ(節あり)の等級のものから、一方向に流れる仕上げまたはラフな仕上げ、窯乾燥または未乾燥、並行の木目または垂直な木目などと様々な種類があります。

一般的に入手可能なウェスタンレッドシダーの製材の呼び幅、厚さ、等級については、シダー製品のセクションをご覧ください

ウェスタンレッドシダーは、サイディング(外壁)、パネリング、構造床用ウッドデッキ、屋外ウッドデッキなど、幅広い建築物に使用されています。製品情報の詳細は、ウェスタンレッドシダー製材協会までお問合せください。

ウェスタンレッドシダー製材協会によって生産されたシダーには、専門的な用途の等級のものと、カナダ製材品格付検査規格(NLGA)の規則によって評価された製品が含まれています。NLGAの等級はアメリカ基準評価委員会の建築基準にて認可されたものです。

表1.軟材密度比較(pcf)

種類窯乾燥密度
ウェスタンレッドシダー21
ベイマツ31
ポンデローサパイン27
ダイオウマツ34

表2.未乾燥材と乾燥材のサイズ比較

通常の寸法(インチ)表面処理後の未乾燥材と乾燥材のサイズ比較(インチ)
1½ またはそれ以下1/32
2から41/16
5から71/8
8以上1/4

表3. ウェスタンレッドシダーの収縮率

収縮の方向収縮率
未乾燥 (水分含有量25%以上)窯乾燥 (水分含有量平均15% )
15%
12%
6%
15%
12%
6%
放射状
0.96
1.2
1.8
0
0.3
1.0
接線状
2.0
2.6
3.8
0
0.7
2.1

注意:

  1. 放射状収縮は、垂直の木目の幅によって異なります。一方で、接線状収縮は並行の木目の幅によって異なります。
  2. 繊維の飽和点に達するまで収縮は始まりません。
  3. 太平洋北西部の夏季の木材の平均平衡含水量は15%です。
  4. アメリカの乾燥地域における夏期平均平衡含水量は12%です。
  5. 暖房建物の内部の平均平衡含水率は6%です。

このホームページに記載されている基準、グレード、その他の情報は、北米のデータに基づいたものです。国別のデータについては、地域の資料を参照いただくか、当協会までお問い合わせください。